Blog
ブログ

豆入れ製作

2022年1月28日

こんにちは!静岡市駿河区にあります児童発達支援施設ゆいです。

今回は、節分に使える豆入れの製作を行いました。
オリジナリティーあふれる顔を描こうと、とても集中して作業に取り組んでいました(*^-^*)

なぜ2月3日は「節分」というのか。
調べてみると、節分は季節を分けるという意味があるそうです。
昔は、春が1年の始まりとされ、特に大切にされていました。そのため、2月4日の立春の前の日を季節を分ける(冬と春)という意味で節分というようになったようです。
節分は鬼を退治するだけではなかったですね!四季のある日本特有の素敵な行事を味わえて嬉しく思います。皆さんもそれぞれに楽しい節分をお過ごしください!(^^)!