Blog
ブログ

秋の作品作り

2022年9月9日

今回は子どもたちが作った秋の作品を壁面に飾りました!
テーマはお月見で、栗・ぶどう・さつまいものお供え物、秋の空を飛んでいるとんぼを作りました。
指スタンプやペンで模様を描いたり、セロテープ、ボンドを使って貼ったり、ストローの切り込みにプラスチックで出来たとんぼの羽を入れる細かい作業もしたりといろいろな工程を自分の力で頑張って取り組む姿が見られていて、出来た作品を気にいって「早く持って帰りたい!」という声も多く聞こえてきました。
出来た作品を飾るとき、一年の中で一番きれいなまんまるの満月が見える日に、お団子やススキ、桔梗の花、秋の果物・野菜などをお供えして、お月様を眺めることを「お月見」という話もお伝えしました。
明日は十五夜(中秋の名月)です。
晴れたら夜空を眺めてみてください(^^)
満月が見えるといいですね!!!