自己肯定感を高めることの意義

「自己肯定感を高めることがなぜ大切なのか」、「どうしたら自己肯定感を高められるのか」についてお伝えします。
自分自身を認めることがカギ
ゆいの活動の中のめざすものとして「自己肯定感を高める」ことを大切にしております。なぜ大切と考えるのか、その理由として子どもは子どもとして乗り越えないといけない課題がたくさんあるからです。子どもは、何も知らないまっさらな状態で生まれます。そこから様々な生活体験を通して、気づき、挑戦して成長をしていきます。大人では当たり前となっている行動でも子どもにとってはすごい挑戦に当てはまっていることもあるかもしれません。その挑戦する気持ちを盛り上げてくれるのが自分を認める自己肯定感だと思います。やはり何ごとも「自らやってみよう」、「こんなことができるようになったから他のこともできるのではないのか」、「ちょっと苦手だけどやってみたらできるかもしれない」と自ら考えて動こうとする気持ちが大事です。だからこそ自分自身をどれだけ認められるかがカギになってくるのではないかと考えます。
まずは自分に置き換えて考えてみる
「自己肯定感を高めよう」と簡単に言われてもと悩む方がいらっしゃると思います。まずは落ち着いて、どうしたら気持ちを高められるかを考えてみましょう。 「自分だったらこうしてもらえると嬉しいな」、「ここのタイミングは見守ってもらえると安心して取り組めたな」など自らの経験や他からの情報などをもとに取り組んでみましょう。その真摯に取り組もうとする、考えるという姿勢がとても重要なことです。そして大人だって自分自身を認め、褒め、自らの自己肯定感を高めていき、親子共にモチベーションを上げていきましょう。